オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年8月18日

高崎誘導のよもやま話~第13回~

皆さんこんにちは!

 

群馬県高崎市を拠点に、全国各地で大型特殊車両の誘導・搬送サポートを行っている

株式会社高崎誘導、更新担当の富山です。

 

 

 

パイナップル栽培 成長報告 🌱🍍

 

 

 

今日は事務所の パイナップル栽培の成長記録 をお届けします。


写真の通り、鉢植えのパイナップルがしっかり根付いて、順調に育っています。


小さな苗から大きな葉へ

 

もともとは食べたパイナップルの葉の部分を再利用して植えたもの。

最初はひ弱な苗でしたが、今ではご覧のように力強く葉を広げています。

左の鉢はややコンパクトにまとまっていて、まだ若い雰囲気。

一方で右側の鉢は葉がぐんぐん伸び、太くたくましい姿に成長しています。

葉の色合いもそれぞれに個性があり、左は鮮やかな緑が柔らかく広がり、右は深みのある濃い緑で、より「パイナップルらしい貫禄」を感じさせます。


葉先の変化も成長の証

 

よく見ると葉先が少し茶色くなっている部分もあります。

これは水やりの加減や日差しの影響によるもので、決して枯れているわけではありません。

むしろ環境に適応しながらたくましく育っている証拠。

植物も人間と同じで、成長の過程でいろいろな変化を経験していきます。


パイナップル栽培の楽しみ

 

パイナップルは果実が実るまでに3〜4年ほどかかると言われます。

気の長い挑戦ですが、毎日のちょっとした成長を観察するのが楽しみ。

葉が1枚増えただけでも「よし、今日も元気だな」と嬉しくなります。

また、葉の広がりや色つやから元気度合いを感じられるので、観葉植物としても十分に楽しめるのが魅力。

南国気分を味わえるのもポイントですね。


今後の目標

 

今のところ、しっかりと根も張り安定してきているので、このまま 日当たりの良い場所で管理しつつ、水やりは控えめに を意識して育てていきます。

肥料も与えすぎず、季節ごとにメリハリをつけることで、より丈夫な株にしていきたいところ。

果実をつける日が来るまで、気長に見守りながら「育てる喜び」を楽しんでいきたいです。

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社高崎誘導では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

群馬県高崎市を拠点に、全国各地で大型特殊車両の誘導・搬送サポートを行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png